
子どもの歯とフッ素の関わりを
発信するページです。
子ども達のすてきな未来のため
一緒に考えてみませんか?


フッ素に関するシステマティック・レビュー

集団フッ素洗口については明確な「システマティック・レビュー」があります。

日本のほとんどの子ども達は、フッ素入り歯磨き剤を使っている
「上乗せされない」というシステマティック・レビューがあるにもかかわらず、日本中の教育機関(幼・保・小・中学校)で、集団でフッ素洗口が行われています。
それっておかしくないの?
日本弁護士連合会は、
「学校等で集団的に実施されている、フッ素洗口・塗布を中止するよう求める」(2011年1月 意見書)としています。
新着記事一覧
-
会員のページ
「集団フッ素洗口導入阻止・中止運動のために」
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
交渉する
今がチャンス!!
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
何が問題なの?
事故・副作用事例 (3)
フッ素洗口を勧めている人は、「フッ素洗口には副作用はありません」とおっしゃいますが、今、学校で使われている医薬品の洗口液は、商品の「説明書」に、はっきりと「副作用」の表記がありますので、「副作用がない」というのは明らかな […] -
何が問題なの?
実施を決めた人がやればいい!
ちょっと過激なタイトルをつけてしまいました。 フッ素洗口を学校で実施するかどうかを決めるのは、ほとんどが自治体です。 学校自らが望んでフッ素洗口を実施している学校は、ほとんどありません。 自治体の首長さんが決定したり、議 […] -
何が問題なの?
フッ素のIQへの影響
フッ素洗口では、洗口液の一部が、からだの中に取り込まれます。 もちろん、その中には、フッ素が含まれます。 ましてや1回分を誤飲してしまえば、全量体内に取り込まれます。 こんなふうに体内に取り込まれたフッ素は、からだに影響 […] -
交渉する
4ー17 教職員の仕事
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
交渉する
4ー16(3ー10と同じ)ポーションタイプ2
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
交渉する
4ー15(3-9と同じ)ポーションタイプ1
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
すでに導入している学校のみなさんへ
3-10(4ー16と同じ)ポーションタイプ2
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
すでに導入している学校のみなさんへ
3-9(4-15と同じ)ポーションタイプ1
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
学校でするとどうなる?
教職員への圧力
学校現場の先生方は、そのほとんどが学校でのフッ素洗口実施に反対です。 なぜなら、フッ素洗口は教育活動ではないからです。 もっと優先してするべき教育活動を、先生方はたくさん抱えています。その量の多さに、心やからだを病んでし […] -
何が問題なの?
事故・副作用事例 (2)
フッ素洗口を行っているいくつかの学校で、担任の先生方からこんな話を聞きました。 「フッ素洗口を行った日はよだれがたくさん出て、朝の会で歌が歌えなくなる子どもたちがいる」 「フッ素洗口のあと、着ている洋服が濡 […]