
子どもの歯とフッ素の関わりを
発信するページです。
子ども達のすてきな未来のため
一緒に考えてみませんか?





かけがえのない子どもたちの命と未来を守りたい!!
学校でのフッ素洗口は
や・め・て!!
新着記事一覧
-
何が問題なの?
骨フッ素症
フッ素にむし歯予防効果がある、と言われ出したきっかけは、フッ素を含んだ地下水を飲む地域の住人に、むし歯が少ない、という発見からでした。 その事象のみを取り上げて、「フッ素にはむし歯予防効果がある」とされたのです。 一方で […] -
交渉する
「ああ言えばこう言う集V1」
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
会員のページ
NTPレポート 関連資料
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
子どもと未来通信
子どもと未来通信 No.2
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
子どもと未来通信
子どもと未来通信 No.1
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
学校でするとどうなる?
増えていくだけの教員の仕事
最近の学校の様子で問題になっていること。不登校の増加、小中高校生の自殺者の増加、コロナの流行を挟んで人間関係の希薄化・・・・etc。 特に不登校や自殺者の増加を受けてか、数年前から「SOS教育」なるものを、学校で行いなさ […] -
交渉する
4-25相変わらずのぐだぐだ回答 文科大臣 1
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
学校でするとどうなる?
フッ素洗口を強制する自治体
今、学校がどのような状況なのか、ご存じですか? もちろん、多くの皆さんが「大変なことは知っているよ」と答えるでしょう。 実際にその「大変なところの真っ只中」の人もいるはずです。 毎日ネットニュースを見ていると、悲惨な学校 […] -
何が問題なの?
判決!フッ素入り水道水はきけん
7年前から続いてきたフッ素入り水道水に関する裁判があります。 アメリカ、カリフォルニア州でおこされたもので、「フッ素入り水道水が健康上のリスクになるかどうか」を争ったものでした。 結果、「米国で現在『最適』とみなされてい […] -
何が問題なの?
アメリカでは70%が斑状歯・・・ひどい!
アメリカのCDC(米国疾病予防センター)が、2023年末に、アメリカの12~15歳の青少年の歯について、重要な発表をしました。 それによると、2023年末、「斑状歯」のある青少年が、70%もいた、というのです。 2000 […] -
交渉する
4-24 文科省、未だ「中曽根答弁」?
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。 閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 -
何が問題なの?
ショック・ドクトリン
半年ほど前に、本屋で「堤未果のショック・ドクトリン」という本を手に入れました。 堤未果さんは、国際ジーナリストで、国連やアメリカ野村證券などの仕事をしたあとに国際ジャーナリストとして活躍されています。 ショック・ドクトリ […]