• トップページ
  • 新着情報
  • 関連HP等
  • 何が問題なの?
    • 1.フッ素洗口ってなに?
    • 2.フッ化ナトリウムってどんな物質?
    • 販売されている洗口薬を使う場合
    • 副作用(ミラノール、オラブリス)
    • 本当にむし歯は減るのか
    • むし歯は減らないどころか・・・
    • システマティックレビューとは?
    • 最終目標はフッ素入り飲料水・・・?
    • 胃液と反応して猛毒に
    • 知られると都合が悪い?
  • 学校でするとどうなる?
    • どうして学校でするの?
    • 保健室に「医薬品」はある?
    • 朝の保健室
    • 洗口液を作る養護教員
    • 授業時間、休憩時間が削減
    • ますますブラック化
    • 弁護士会の見解「中止を要求する」
    • 事故・副作用事例 (1)
    • 歯医者さんも賛否両論
    • 「副作用の説明はしません」
    • 「うがいは1回」は許可していない?
  • 会員のページ
フッ素・こどもと未来
  • トップページ
  • 新着情報
  • 関連HP等
  • 何が問題なの?
    • 1.フッ素洗口ってなに?
    • 2.フッ化ナトリウムってどんな物質?
    • 販売されている洗口薬を使う場合
    • 副作用(ミラノール、オラブリス)
    • 本当にむし歯は減るのか
    • むし歯は減らないどころか・・・
    • システマティックレビューとは?
    • 最終目標はフッ素入り飲料水・・・?
    • 胃液と反応して猛毒に
    • 知られると都合が悪い?
  • 学校でするとどうなる?
    • どうして学校でするの?
    • 保健室に「医薬品」はある?
    • 朝の保健室
    • 洗口液を作る養護教員
    • 授業時間、休憩時間が削減
    • ますますブラック化
    • 弁護士会の見解「中止を要求する」
    • 事故・副作用事例 (1)
    • 歯医者さんも賛否両論
    • 「副作用の説明はしません」
    • 「うがいは1回」は許可していない?
  • 会員のページ

会員-2 パンフ・資料

  • 投稿日 2022年11月16日
  • 更新日 2024年6月5日
  • 著者 hoken
  • カテゴリー 会員のページ

 
このコンテンツは限定公開のためアクセスが制限されています。
閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
 
 


古い投稿
会員ー1 はじめにお読みください
新しい投稿
2-2.「学校はこんなことをする所」アピール!

この投稿へのコメント

  1. 菅原 菊子 が 2022年11月23日 3:42 PM にコメント

    御紹介ありがとうございました。わたしは現在新潟県教職員組合の養護教員部長をしております。今週以降、来年の1月まで交渉が続くのですが、部の幹事団と本部職員にこちらのサイトや資料を共有してもよろしいですか。

    返信
    • hoken が 2022年11月23日 9:30 PM にコメント

      コメントありがとうございます。もちろん、共有して頂いて構いません。どうぞ有用にお使いください。交渉、頑張ってください。一気に中止に持ち込めなくても、少しでもこちらの要求が入れば繰り返し交渉することで、やがて変化していくこともあると思います。山形も交渉を始めて20年くらい経過したあたりから、県教委の姿勢が変化していきました。諦めず、繰り返し、です。交渉の結果などもまたコメントしてください。

      返信

菅原 菊子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

フッ素・こどもと未来